- chie-takano
結婚相談所の”無料相談”ってなにを話すの??

結婚相談所を調べる際に、”無料相談”の文字をよく目にしませんか?
「そもそも無料相談って何?」
「どんな事を話すのかわからないから行きにくい・・・」
「行ったらしつこく勧誘されそうで不安・・・」
という声をよく耳にします。
今回は、結婚相談所の無料相談では何を話すのか。
無料相談に行った際にはどのようなことを確認するべきかにいてお話します。
”無料相談”って何を話すの?

無料相談とは、結婚相談所のサービス内容やカウンセラーとの相性を確認していただき、安心してご入会いただける為に行われるものです。
ですので、結婚相談所での婚活を視野に入れた際に、無料相談を利用してご自身に合っているのかを確かめてみてください。
無料相談では以下のような流れでお話をさせていただきます。
1,これまでの恋愛や結婚観、今後の希望を聞かせてください
これまでの婚活経験やご自身の恋愛の傾向、どのような結婚観をお持ちなのかを聞かせてください。
併せて仕事や趣味、休日の過ごし方なども聞かせていただき、結婚相談所で活動する場合に会員様に合ったサポートが可能であるか参考にさせていただきます。
2,結婚相談所での活動の流れや、サービス内容のご案内をします
入会してからの活動のイメージが持てるよう、活動の流れなどを具体的にお伝えします。
上記でのヒアリングを基にこちらから提案できる内容をお伝えしますので、サービス内容、料金、結婚相談所での活動上のルール等を聞いてみて、ご自身の希望する形と合っているかを確認してみてください。
以上です!!
あれ?もっと堅苦しかったり強引なイメージが・・・と思いませんでしたか?
無料相談は、まずは相談所を知っていただき、納得したうえでご入会いただくためのきっかけとして活用していただきたいので、気を楽にして受けていただいて大丈夫ですよ。
無料相談を活用する時に確認しておくべきポイントは?

①結婚相談所のプランや料金
結婚相談所では入会金、登録料、月会費などの料金が発生します。
それ以外にもオプションなどの追加料金が発生する場合もあります。
お金の面での不信感は信頼関係が崩れるきっかけになり得るのでしっかり確認しておきましょう。
②サポート内容、結婚相談所でのルールの把握
結婚相談所によって、サポートの範囲が変わってきます。
定期的な面談の有無、お見合いや交際に関するサポート内容、「成婚の定義」も相談所によって違ってくるので、こちらも確認しておきましょう。
結婚相談所では会員様をトラブルから守るために、いくつかの活動上のルールがあります。
ルールを堅苦しいと捉えるか、安心材料と捉えるか。ご自身の価値観と合っていると納得した上で入会していただきたいので、しっかりと確認しましょう。
③直接話をしてみてカウンセラーとの相性を知る
これが一番大事かもしれません。
婚活を進めていく中で、辛い時や困った時に相談できるカウンセラーの存在はとても重要になります。「この人になら相談できそう」と思えるカウンセラーかどうかを確認してみてください。
カウンセラーとの信頼関係は活動をしながら徐々に深めていくものですが、最初から不安や違和感を感じたら検討しなおすことをお勧めします。
無料相談を受けたら即入会?しつこく勧誘される?

答えは「いいえ」です。
前述の通り、無料相談の目的は結婚相談所のサービス内容やカウンセラーとの相性を確認していただき、安心してご入会いただく為に行われるものです。
結婚相談所での活動は、安心して前向きに活動することが大事になってきます。
わからないことは何度聞いていただいても大丈夫ですので、不安に思う部分を解消してから入会しましょう。
結婚相談所は馴染みが無い方も多く、未知の世界のように思われがちです。
それゆえ気安く近づけないようなイメージがあると思いますが、「安心して婚活できる場所」として、もっと幅広く認知していただけたら嬉しいです。
まずはちょっと知りたい。というお気持ちにもお応えするので、かしこまらずに、気になったら気楽に声をかけてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。